年会費無料、ガソリン代節約、キャッシュバック可、カーライフ重視、カードショッピング少なくてもOK、一体型カード可
ETCカード 比較研究サポート
TOP PAGE > ENEOSカード

ENEOSカード(PR)

 ENEOSカード

 平成22年10月にマイナー・チェンジした〜 ニューフェイスな「ENEOSカード」。 従来から好評だった 「単価値引き型」のカードはもちろんの事、新たに! 「ポイント還元型」と 「キャッシュバック型」の2種類のラインナップも加わり、3タイプのカードの中からユーザーの活用環境に応じたカードがチョイス出来るようになりました ^^

※ ETCカードは一体型 or 分離型のどちらかを選択可能です!!! またカードは追加 or 同時申込を忘れずに〜

 ちなみに〜 新ENEOSカードは、機能や特典も分かれた3タイプのカードがラインナップされておりますので、それぞれのタイプ別に機能や特典を各々解説しておきますね〜 ^o^)ノ

 なお、現在ENEOSカードは NICOSブランドとTSキュービック(トヨタファイナンス)ブランドの2券種御座いますが、3タイプから選べるのはTSキュービックのみです。 またNICOSブランドのカードは、TSキュービックの ”Cタイプ(後述)” と同等の機能オンリーとなっているとお考え下さい。(NICOS特典は除く) ちなみにもちろん当サイト当ページでは、TSキュービック・ブランドのカード情報のみとしております。

@ 年会費など

 各ENEOSカードのカード年会費はそのタイプ・ラインナップによって異なりますが、

 ※ 年会費無料は 「S(スタンダード)」のみで(一定の条件有)、他のラインナップは、毎年 1,250円(税抜)の年会費が必要です)

 付帯するETCカードはもちろん年会費無料 & 発行手数料無料! となっております ^^

タイプ別解析- S(スタンダード)

 従来からのENEOSカードの血統を引き継ぐラインナップがコレ!

 ENEOSカード S(スタンダード)

 もちろん! ニューフェイスになっても〜 一年に一回カードの利用があれば〜 次年度の年会費が無料に!(実質的にはほとんど無料と言ってもいいほど・・・)

 年会費無料条件があるのは S(スタンダード)のみです。

 また、店頭における会員値引き(会員価格)とはまた別に、カード利用額の請求時に一律リッター2円引きとなる最大の特典も健在! (値引きの給油量上限もありませんので、何リットル給油しても〜 必ずリッター2円引きになります)

 ちなみに・・・ この 「S」の、ガソリン給油利用における還元率の高さは〜 (但し! 下記における還元率は、対象SSでガソリンを給油した場合における還元率ですので、ETCを利用した場合における還元率ではありません。 予めご注意の上ご閲覧下さいませ m(_ _)m)

 約 3.3%
(※ 現金非会員 150円/L (税込。 以下同じ) ⇒ カード会員価格 147円/L (税込。 以下同じ) の店頭優遇あり。 またガソリン代のみ、対象SSにてカード決済した場合)

 おぉ〜

 一般的なクレジットカードの還元率は 0.5% 還元率の良いクレジットカードでもその還元率は 〜1.5%ほどですので、この数値がいかにもの凄いのか・・・ なんとなくご理解頂けるかと存じます ^^

 やはりガソリン注ぐならガソリンカードですね。

 それとこのタイプは、どんな条件下においても必ずリッター2円引きが保証されるガソリンカードですので、毎月のガソリン給油量が少ない方でも必ず 「お得」を手に入れる事が出来るカードでもあるんですね〜 ^^

 つまりライトユーザーにも最適のカード・・・ という事。

 ところでガソリンの値引き特典は一旦除外し〜 当カードが持つETC利用に対する特典のみのお得度は? 【 ⇒ ETCカードのお得度早見表!比較表 】

タイプ別解析- P(ポイント)

 2010年の春頃、ENEOSとJOMOは経営統合する事となりましたが、その、統合前の 「JOMOカードプラス」の機能をそのまま引き継いだカードが〜

 ENEOSカード P(ポイント)

 年会費は毎年 1,250円(税抜)ほど必要ですが、毎月のガソリンの給油量が一定を超えるユーザーであれば、その年会費を忘れてしまうほど〜 大きな還元を受けられるのがこのカードの最大の特徴です ^^ (ETCカードに関する付帯手数料、また年会費は無料)

 で、このカードの還元率についてですが、じつに利用されるユーザー個々の利用環境によって大きく事なりますので、一律「何%!」という固定値を発表する事は出来ませんが、

 例えば〜 (但し! 下記における還元率は、対象SSでガソリンを給油した場合における還元率ですので、ETCを利用した場合における還元率ではありません。 予めご注意の上ご閲覧下さいませ m(_ _)m)

 ガソリン代の平均月額が5,000円 (税込。 以下同様)くらいの方であれば、その還元率は約 2.8% (現金非会員 150円/L ⇒ カード会員価格 147円/L の店頭優遇あり。 年会費も含めての還元率です。 またガソリン代のみ対象SSにてカード決済した場合。 但し、消費税の増税にあたってその率は若干低くなるとお考え下さい)

 ガソリン代の平均月額が10,000円くらいの方であれば、その還元率は約 3.9% (現金非会員 150円/L ⇒ カード会員価格 147円/L の店頭優遇あり。 年会費も含めての還元率です。 またガソリン代のみ対象SSにてカード決済した場合。 但し、こちらも消費税の増税にあたってその率は若干低くなるとお考え下さい)

 といった感じになるでしょう。

 まあ何となくお分かり頂けるかと思いますが、このカードは、基本的に給油量の少ない方だとその還元率はやや低いので、どちらかと言いますと〜 ガソリンのヘビーユーザー向けのガソリンカードだと言えますね ^^

 ところでガソリンの値引き特典は一旦除外し〜 当カードが持つETC利用に対する特典のみのお得度は? 【 ⇒ ETCカードのお得度早見表!比較表 】

タイプ別解析- C(キャッシュバック)

 今回のリニューアルによって、ENEOSカードへ新たに加わった新しいシステムのカードが〜

 ENEOSカード C(キャッシュバック)

 コレ ↑↑↑

 年会費は毎年 1,250円(税抜)必要。 (ETCカードに関する付帯手数料、また年会費は無料)

 通常のショッピング利用を含む1ヶ月目のカード決済額に応じて、3ヶ月目に適用されるガソリン単価の値引きレートが変動する〜 いわゆる 「キャッシュバック型」のガソリンカード。(ニュー・シナジーカードに似た機能ですね ^^)

 ・カードの利用額が1万円未満 ⇒ リッター1円引き

 ・カードの利用額が1万円以上〜 2万円未満 ⇒ リッター2円引き

 ・カードの利用額が2万円以上〜 5万円未満 ⇒ リッター4円引き

 ・カードの利用額が5万円以上〜 7万円未満 ⇒ リッター5円引き

 ・カードの利用額が7万円以上〜 ⇒ リッター7円引き

 値引き単価のレートと、カード利用額の関係は ↑↑↑ こんな感じ。(値引きは額は、1ヶ月目のカード利用額に応じて変動します。 またガソリンの値引き単価は、3ヶ月目のガソリン給油に対して適用されるレートです)

 ちなみに〜 このカードもシステムがやや複雑であるため、一律 「何%!」といった還元率の固定値を紹介する事は出来ませんが、(但し! 下記における還元率は、対象SSでガソリンを給油した場合における還元率ですので、ETCを利用した場合における還元率ではありません。 予めご注意の上ご閲覧下さいませ m(_ _)m)

 ガソリン代の平均月額が5,000円くらいの方であれば、その還元率は約 0.4% (現金非会員 150円/L ⇒ カード会員価格 147円/L の店頭優遇あり。 年会費も含めての還元率です。 またガソリン代のみ対象SSにてカード決済した場合。 但し、消費税の増税にあたってその率は若干低くなるとお考え下さい)

 ガソリン代の平均月額が25,000円くらいの方であれば、その還元率の高さは約 3.9% (現金非会員 150円/L ⇒ カード会員価格 147円/L の店頭優遇あり。 年会費も含めての還元率です。 またガソリン代のみ対象SSにてカード決済した場合。 但し、こちらも消費税の増税にあたってその率は若干低くなるとお考え下さい)

 といった感じになるでしょう。

 つまり・・・ このタイプは、カードの利用額が多くないとその還元力も大きくはなりませんので、このカードを通常のショッピングの決済にも使いたい〜 という方であれば、このカードのチョイスもなかなか良い感じかもしれません。

 参考までに。

 ところでガソリンの値引き特典は一旦除外し〜 当カードが持つETC利用に対する特典のみのお得度は? 【 ⇒ ETCカードのお得度早見表!比較表 】

A ENEOSロードサービス

 これら3種のラインナップを持つENEOSカードは、それぞれのカードに〜 もれなく! キーの紛失やバッテリー上がり、パンクや故障などの24時間カーレスキューで安心なENEOSロードサービスが無料付帯されます。

 この特典って意外とデカイですよ〜 ^^

B で、結局どれがいいの?

 う〜ん・・・ これら3つのラインナップは、そのカードの持つ機能にあまりにも大きな違いがあるので、なかなか比較が難しく、チョイスにも色々迷ってしまいそうなのですが、

 純粋にガソリンカードとしての能力を比較した検証結果であれば〜

 こちらの、↑ 私が管理する別サイトにて細かく解析&比較しておりますので、参考までに一度お立ち寄りして頂ければ幸いです ^^

 ETCカードとして、ETCの利用だけに重点を置いたお得度を比較した場合には、

 ENEOSカード Sに限り、やや不利な点がある事は否めません。

 何故ならば〜 Sタイプに限っては、ガソリン給油分の利用額はポイントにならないので、当カードをガソリン給油とETC利用だけに限定してしまうと、ETC利用頻度が低い方はETC利用分のポイントが貯まりきらずに、有効期限を迎えてポイント失効・・・ となってしまいがち だからなんですね〜 ^v^)A

 ETC利用分のポイント付与は1,000円毎に6ポイント、ポイントの有効期限は2年、何かしらの還元に必要なポイントは1,000ポイントなので・・・

 2年の間に、約17万円分のETC通行を利用出来ない限り、いつになっても〜 そのETC利用分が商品へと還元される事はない。 という事なんですね〜 ^^ (1,000円以下の端数の無駄がない条件であれば、17万円分の利用で約1,020ポイント貯まる計算)

 ただこの辺りの問題は、ENEOSカードを携帯などの公共料金や自動車保険等の決済にも使えば月々の決済額も十分なボリュームになり、簡単に解決しちゃいますが・・・ ^^ (もちろん翌月1回払いなら金利0円ですし)

 それと〜 ETCの利用分に対する還元だけで考えると、このSタイプの還元率は 0.6% (ショッピング利用分に対する還元率は 0.6%で、ETC利用分もショッピング利用の扱いになります)

 お世辞にもよろしい還元とは言えません。

 というわけで、今現在ガソリンカードを使っていて(これから使う予定も含む)、ETC利用額分もとにかく妥協せずに出来るだけお得にしたい・・・ という方には、

 他のENEOSカードのタイプで考えられるか、

 このSタイプに、他の高還元型のETCカードを追加(併用)で考えられる方が良いかもしれません。

 例えば・・・

 ENEOSカード S + 楽天カード

 ENEOSカード S + JCB EIT

 ガソリンはENEOSカードで徹底的に得して、ショッピングやETC利用料金は JCB EITや楽天カード等にて徹底的に高還元!

 これなら、ETCからガソリン給油、カーライフ、ネットショッピングまで、、 もれなく くまなく お得に! 使えるカードになっちゃいますね〜 ^^

 ちなみに・・・ これらカードのラインナップの中で、ETC利用分ももれなくお得にしたい〜 という方へ、一番オススメ出来るのは〜

 ENEOSカード P(ポイント)

 ズバリです。

 Pタイプならば、ガソリン給油分もETC利用分ももれなくポイントへ加算されますので〜 ポイントの有効期限内にポイントが貯まる可能性も高く、ちょこっとのポイントしか貯まらないようなETC利用分も無駄なく使えてしまうのが一番のオススメの点。

 ただ、Pタイプは比較的ガソリンのライトユーザーには向いていない傾向があるので、ライトユーザーが「P」と 「S」を比べるのであれば、どちらかに割り切った選択が必要になるとは思われますが・・・ (ガソリン代の還元に重点を置くか、ETC利用分の無駄レスに重点を置くか)

 あ、一応参考までに、

 1. 現金非会員 150円/L ⇒ カード会員価格 147円/L の店頭優遇あり

 2. ガソリン代のみ対象SSにてカード決済した場合

 という条件下において「P」と 「S」を比較してみた結果、

 月額のガソリン代が約 7,000円以上であれば、「P」の還元率は「S」の還元率を上回るようなので、これらもある程度基準に、選定されてみてはいかがでしょうか ^^ (但し、消費税の増税にあたって、多少その基準は前後する場合も)

 それと〜 Cタイプという選択についてですが、ただ、このCタイプも、ETC利用分に対しての無駄が少ないタイプではあるものの、、(理由・原理は 「シナジーカード」に同じ)

 カードのショッピング利用に対して積極的な方や、基本的にかなりのガソリン消費のある方でないとそのカードの還元力をなかなか得られない・・・ という事もあり、これら比較からはちょっと外させて頂いております ^^

 以上参考になる部分御座いましたら幸いです。

 ENEOSカード

Copyright(c) ETCカード比較研究サポート All Rights Reserved.