ガソリン代節約
ETCカード 比較研究サポート
TOP PAGE > 三井M2カード

三井M2カード

 ⇒ 三井M2カード

 MITSUI セルフ・ユーザーにオススメなのが〜 この三井M2カード ^o^)ノ
※ 大穴的存在カードだったのですが、残念ながら平成26年11月よりカード新規発行が、また後に三井系スタンド店舗も終了してしまいました。 なお、発行済みのカードに関しましては引き続き事業継承先?であるゼネラル店等で使えるそうなので、以下の情報は当時のアーカイブ的情報としてしばらく残しておきます。 もし必要あればご参考などに役立てて頂ければ幸いに存じます(機能など、細部改訂されている部分があるかもしれませんが))

 MITSUI セルフを含む 「三井石油SS」は、全国シェアにやや偏りこそありますが、その地域によっては〜 かなり安くガソリン単価を設定しているSSも多く見られ、MITSUI セルフ・ユーザーだけでなく、セルフスタンド・ファンにもオススメしたい一枚。
(※ 三井石油SS店は現存しておりませんので予め)

@ 年会費など

 三井M2カードの年会費は原則 700円(税抜き)ほど必要だが、付帯するETCカードは〜 もちろん年会費無料 ^^ ちなみに・・・ 三井M2カード自体の年会費は、一定条件下で次年度無料となる特典も ^^ (一定条件 ・・・ 年間で15万円以上のカードショッピング(ガソリン代やETC利用分を含むカード決済)利用)

 ※ ロードサービスを付帯している場合も、上記条件クリアで〜 次年度の年会費1,250円(税抜き)が無料に。

A ガソリン値引き+ポイント還元

 三井M2カードは〜 やはりガソリンカードだけあって、ガソリン代がお得になる特典は大きな魅力のひとつ ^^

 三井M2カードのガソリン単価の値引きシステムはいたって簡単!

 店頭で会員値引きが適用された後の額から〜 カード決済利用額の請求時に〜 一律リッター2円引き!(MITSUI系のSSでは、店頭での会員値引きはあまり積極的ではない様子ですが)

 おぉ・・・ 最近は、カードの値引き還元システムが複雑化する一方ですが、この三井M2カードの値引き還元システムはシンプルでとても分かりやすく、かなり好感が持てます ^^

 ちなみに〜 なんと! この三井M2カードには・・・ ジャックスのショッピングポイント・プログラムも付帯しているようで、(三井M2カードはジャックスとの提携カードです。 なお、当該プログラムにはボーナスポイント(ポイントアップ・ランク)プログラムも付いており、年間利用額によってまたさらにオトク度もUP!)

 そのお得度は〜 意外とレベルが高い様子 (^m^) (ガソリンカード系には珍しく、ガソリン給油分に対してもポイントが付きます)

 参考までに〜 ⇒ ガソリンカードとしての三井M2カードのお得度(当サイト姉妹サイトより)

 但し! 月平均のガソリン給油量の少ないライトユーザーだと〜 年会費の負担がややネック。 かな ^^ (年会費を無料にするには〜 コンスタントに月 12,500円(平均)くらいのガソリン代の決済が必要) また店頭での会員値引きが無い場合にも。

 なおガソリンの値引き特典は一旦除外し〜 当カードが持つETC利用に対する特典のみのお得度は? 【 ⇒ ETCカードのお得度早見表!比較表 】
ボーナスポイントまとめ表
年間カード利用額 20万円未満 20万円以上 50万円以上 100万円以上 150万円以上 200万円以上 300万円以上
ボーナスポイント - 40%UP 50%UP 70%UP 80%UP 90%UP 100%UP
相当還元率(計) 0.5% 0.7% 0.75% 0.85% 0.9% 0.95% 1%
※ ポイントによる還元率のみです。ガソリン値引きに対する還元は含みません。
※ 年間の集計に対し、翌年度1年間適用されます。

B ショッピングモールも

 三井M2カードはジャックスとの提携カードですから、もちろん! 今流行りのポイントアップ・ショッピングモールだって利用可能です!

 その名も〜 「JACCSモール」

 楽天市場やYahoo!ショッピングなど・・・ いつものネットショッピングを〜 この「JACCSモール」経由で〜(インターコムクラブ会員の登録が必要)

 三井M2カードを使って楽しめば〜(商品購入時に代金を三井M2カードで要決済)

 おトク度何倍〜 何十倍で〜 お買物できちゃいますね ^^

C ロードサービス

 三井M2カードは〜 オプションでロードサービスまで付帯出来ちゃいます! ^o^)ノ (この場合は、カード年会費が 1,250円(税抜き)となります)

D このカードのGOODポイント

 この三井M2カード最大の優れたポイント! \(^-^ それは・・・ ガソリン給油分のカード利用額に対しても〜 ポイントが付く! という点。(ジャックスカードのラブリィポイントの対象)

 一般的に、ガソリン単価の値引き還元型のガソリンカードは、対象SSにて対象カードを利用してガソリン給油を行った場合、(もちろんガソリン代はその対象カードで決済) そのガソリン代に対してはポイントが付与されないのがごく普通なのですが、(エネオスカード出光カードまいどプラスも〜 そうですね ^^)

 この三井M2カードは〜 ガソリン単価の値引き還元型のガソリンカードなのに! 対象SSにて三井M2カードを利用してガソリン給油を行った場合でも、そのガソリン代に対してもポイントが付与される! という、とても太っ腹なすげー カードなので、

 ガソリンを給油しても〜 ETCを利用しても〜 常にショッピングポイントが貯まり、ETC利用頻度がとても少ない方でも〜 ポイント還元による恩恵が受けられやすい! というわけ ^^

 対象SSにて給油した、ガソリン代に対してポイントが付かないカードだと、一番利用頻度の高いガソリン代ではポイント加算が一切望めないため、(⇒ ガソリン単価の値引き還元型のガソリンカードの場合)

 そのカードを 「ガソリン代」 + 「ETC利用」決済に限定してしまうと〜 実質、ETC利用だけでポイント還元最低ラインのポイント数を貯めなければ〜 貯まったポイントによる還元も恩恵も一切受けられませんので、(⇒ 貯まったポイントを賞品等へ交換するには、最低限必要なポイント数のラインがあります)

 もし、ETCの利用は・・・ まあ多くても1年に2〜3回程度で、そのカードをショッピングにも全く使わない! ・・・という方だと、先ず! 間違いなく〜 ETC利用分に対して付与されたポイントは、何の賞品にも替える事が出来ずに、貯まったポイントが順に失効していくだけでしょう。(⇒ ほとんどのカードでは、貯まったポイントに有効期限があるのが一般的で、その有効期限は平均で約 2年ほど)

 つまり、カード特典によって望める還元特典はガソリン代に対してのみとなり、ETC利用分に対しては大したメリットがない・・・ というわけ。

 ちなみに・・・ 一般的なカードだと、そのポイントの還元に必要な最低ポイント数は約 10〜20万円分のカード決済額に対して付与されるポイント数なので、(ボーナスポイント等の考慮はなし。 またポイントの付かない端数は無かったとして換算) もしETCの利用だけで〜その還元に必要なポイント数を貯めようとすると・・・毎月5,000円〜10,000円分くらいはETCを利用しなければならない計算になりますね ^^ ポイントの有効期限によってはもっと!? (⇒ もし、給油したガソリン代に対してもポイントが付けば・・・ 毎月のガソリン代だけで十分にポイントが貯まりますので、どんなにETC利用の頻度が少ない方でも〜 有効期限内に十分なポイントが貯まり、(限度あるかもしれませんが) またそのポイントを何かしらの賞品等へ交換出来ると思われますので、ETC利用分に対する微細なポイントも全く無駄にする事なく〜ポイントによる還元・恩恵を受けられる事でしょう)

 というわけで〜 「三井M2カード」のような、対象SSにて給油したガソリン代に対してもポイントが付与されるカードは〜 とても重宝すべきとても凄いカード ・・・というわけなんですね〜 ^^ 参考までに。

 但し!!! この三井M2カード最大の優れたポイントは〜 あくまでこの三井M2カードをガソリン給油用のメインカードとして活用した場合だけに限定されますので、

 ・他のガソリンカードと併用して活用したい・・・

 ・ETC利用だけのETC専用として使いたい・・・

 ・ガソリンの給油には使わないが、ショッピングには利用したい・・・

 といった場合には、あまり〜 というか、全くオススメ出来ませんので、素直に他のカードをチョイスしておきましょう ^o^)ノ

 参考までに・・・・

 > 他のガソリンカードと併用して活用したい・・・ (⇒ 他のガソリンカードと併用するならば、コスモ・ザ・カード・オーパスのような年会費無料系のガソリンカードで、且つガソリン給油分に対してもポイントが付与されるカードが理想)

 > ETC利用だけのETC専用として使いたい・・・ (⇒ JCB EITのような〜 とにかく年会費無料で、ポイントの還元力に優れたカードが理想です)

 > ガソリンの給油には使わないが、ショッピングには利用したい・・・ (⇒ カードの利用がETC+ショッピングであれば〜 楽天カードJCB EITのような、ショッピング決済に優れている機能を基本にカードを選ぶのがベスト!)

E ここがイマイチ

 そうですね〜 まあ強いて言えば・・・ 「エネオス」や 「エクスプレス(エッソ・モービル・ゼネラル)」に比べると、どうしても決定的にガソリンスタンド(SS)の店舗数が少ない事・・・ でしょうか。 なのでドライブや仕事など・・・ 都道府県外へよく行かれる人にとってはやや利便性の悪いカードだとも言えるでしょう。(三井M2カードは、M2カード対応可能な三井石油SSでしか値引き還元の特典が受けられませんから・・・) ⇒ この辺りは三井の事業譲渡?後、ゼネラル店等シェアが広くなっておりますので〜 改善されているとも。

 あ! それと〜 年間で15万円以上のカード決済がなければ、(ガソリン代はもちろんの事、ETC利用分も含む) 年会費が必要になってしまうので〜 ガソリン給油の少ないライトユーザーだと三井M2カードの持つ旨味がやや薄れてしまうでしょう。



Copyright(c) ETCカード比較研究サポート All Rights Reserved.