ETCカード関連NEWS!(BLOG)
ETCカード 比較研究サポート
TOP PAGE > 関連ニュース等ブログ > ポイントアップショッピングモール

ポイントモールとは?比較など

 今やクレジットカードを持つ上で必要不可欠とも言えるようになってきた カード会員専用の特典のひとつ ”ポイントアップショッピングモール(ポイントモール)”。 今回はこの特典モールについて色々と触れておこうかと。

ポイントアップショッピングモールとは?

 私個人的には ”ポイントアップショッピングモール”、時折 ”ポイントアップモール” 等と言っておりますが、、 まあ世間一般的にはポイントモールと呼ぶことも多いそうで、、、 ちなみにこのモールとは何なの?(以下、ポイントモール)

 一般的に、クレジットカードを持つ方の会員特典として存在する、当カード発行のクレジット会社が運営管理するインターネットショッピングモールのことで、カード会員がそのモールを経由しモール内のネットショップで商品を購入すれば〜 カード利用ポイントやそのネットショップ独自のポイントとはまた別に、そのショップが予め定めるポイントレート・ルールに沿ったボーナスポイントが貰えるようになっている。(基本的に当該カードの利用ポイントに、ボーナスポイントとして別途加算される事になる)

 例えばオリコカードが運営する ”オリコモール”。 オリコカード会員がこのモールを経由しヤフーショッピングでお買い物をすれば、、 ヤフーショッピング独自のTポイント + オリコカードの通常利用ポイント + オリコモール特典のボーナスポイント ⇒ と、ヤフーショッピング直でお買い物するよりも ボーナスポイント分ポイントをお得にゲットできる! みたいな。 言わばポイントの3重取りとも言えるかと。

 ちなみにそういったモールには、ヤフーショッピングや楽天市場、アマゾン等といった〜 かなりの有名処から、ビックカメラとかファンケルといった専業系のお店まで並んでおり、単純にお店のシェア規模だけで言うと ネット上に存在する大手ショッピングサイトの大半が網羅されているとも。

どんなモールがあるの?

 上記例でオリコモールを挙げましたが、これはオリコカード独自のモール名称。 もちろんクレジット会社各社毎に似たようなモールがあり〜 また各社で名称は異なっており、、 ちなみにその他どんなモールがあるのでしょうか。

 例えばJCB = okidokiランド、 イオンカード = ときめきポイントTOWN、 三菱UFJニコス = ポイント名人.com 一部挙げるとこんな感じかな。

これらモールを利用出来る条件

 なおこれらモールは、カード会員ならば誰でも利用できるわけでもありません。 一応そのおおよその概要を触れておきますと、、

 @ モール指定(直営)のブランドカードを保持していること。 例えば、イオンカード所有者がJCBのokidokiランドを利用する事は出来ません。 okidokiランドを利用出来るのは直営JCBのブランドカード保持者のみです。
 A ポイントの付くカードを所有していること。 カードの利用額に応じてキャッシュバックされるなど〜 還元特典がポイント以外であるカードユーザーにはこういった特典はありません。
 B ポイントの付くカードでも、ポイントモールで獲得できるポイントと共通しているポイントの付くカードであること。 提携カードなど、クレジット会社管理のポイントとは別のポイントが付与されるカードでもこういった特典はありません。 例えば三菱UFJニコスの発行するリクルートカード。 通常、三菱UFJニコスならばポイント名人.com というポイントモールを利用できるが、しかしリクルートカードでは リクルート社独自のリクルートポイントが付与されるカードなので〜 獲得できるポイントの相違から当該ポイントモールは利用出来ないこととなっております。

 と、大きく触れるとこんな感じかな。

 但し、これら例はあくまで主要的な見解です。 中にはカード会員ならば誰でも利用できるモールがあったり〜 そもそも非会員でも利用できるモールがあったりも。(ちなみにこういった場合には、ポイントを相互移行できたり、カードの還元特典とはまた別個にポイントだけ集積出来たり、、 まあここら辺りも色々ですが) あ、同じクレジット会社運営のモールでも、カード種によって異なるモールが指定されていたり、、 という事も。(これ以上詳細は各モールにて各自ご確認を)

モールで何か違うの?

 ところでここまでその主要点について触れてきましたが、ちなみにそれだけ数多くポイントモールがあると、、 当然、各モールで何かしら待遇などが異なってくるのでしょうか?

 当然異なります。

 各モールは各クレジット会社独自の方針で運営されているわけですから、同じショップ同士でも〜 ポイントモールが異なれば還元される特典の度合が異なっていたり、また各社が提携しているお店もそれぞれ異なっていますので、このモールにはあるが、このモールにはないショップがあるなどすることも。

持っているカードでも何か違うの?特典の度合とか

 じゃあ持っているカードの種類によっても違う?

 こちらは今のところやや稀薄では御座いますが、それでももちろん同じモールでも、持っているカードによって特典が異なる事もあります。 例えばオリコカード THE POINTなんかがいい例ではないでしょうか。

具体的な比較

 じゃあじゃあ、、 ということで最後に、具体的な比較もしてみましたので〜(具体的と言っても、よく皆さんが知りたいような簡易な部分のみですが ^^;) 参考になる部分御座いましたら幸いです。

※ 何かしらのランキング表ではありません。順不同。
※ = 平均的なモールに比べ優秀なポイント。 =イマイチなポイント。
モール名称 指定カードブランド 対象ポイント ヤフーショッピング 楽天市場 アマゾン ベルメゾン ディノス ニッセン ヤフオク
okidokiランド JCB(オリジナル) okidokiポイント +0.5% +0.5〜 +9.5% +0.5% +0.5% +0.5% +1% +0.5%
ポイント名人.com MUFG、DC、NICOS他 グローバルポイント、DCハッピープレゼント、わいわいプレゼント他 +0.5% +0.5 +0.5% +0.5% +0.5% +1% -----
ポイントUPモール 三井住友VISAカード ワールドプレゼント +0.5% +0.5 +0.5% +0.5% +0.5% +1% -----
ときめきポイントTOWN イオンカード ときめきポイント +0.5% 0%〜 0.5% +0.5% +0.5% +0.5% ----- -----
オリコモール オリコカード オリコポイント、暮らスマイル +0.5% +0.5〜 +15% +0.5% +0.5% +1% +1% +0.5%
永久不滅.com セゾン、UC 永久不滅ポイント +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +1% +1% +0.5%
出光カードモール 出光カード プラスポイント +0.5% +0.5% 0 +0.5% +1% +1% +0.5%
JACCSモール JACCSカード Jデポ、ラブリーポイント +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +1% +1% +0.5%
りそなPOINTダッシュ りそなカード りそなポイント36 +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +0.5%(出品
L-Mall ライフカード LIFEサンクスポイント +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +1% +0.5%(出品
VIASO eショップ VIASOカード(NICOS) VIASOポイント +1% +1% +0.5% +1% +1% +2% -----
セディナポイントモール セディナ系カード、OMCカード わくわくポイント、ワンダフルプレゼント21 +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +0.5% +1% +0.5%
モール名称 指定カードブランド 対象ポイント ヤフーショッピング 楽天市場 アマゾン ベルメゾン ディノス ニッセン ヤフオク
最終更新: 2016年5月
 カードの種類によってポイントの倍率がアップするショップ有り。(例: オリコ ⇒ THE POINT
 注意1 各モールでは、独自に期間限定の倍率アップキャンペーンを行っていることも御座いますが、ここではそれらキャンペーン情報までは反映させておりません。 あくまで通常時でのラインです。
 注意2 カード種によっては、これら還元率が若干異なる場合も御座います。 また同じショップでも、特定の商品等限定で率が異なる事も御座います。 もちろんこれら二つの条件が混合する事も。 ちなみに当表では、カード種などによって特別に還元率が上がるなどする条件には対応させておりません。 あくまで基本ベースでの比較表としております。
 注意3 ヤフーショッピングなど総合ショッピングサイトの場合、細分ショップによってボーナスポイント対象外の商品やお店がある場合も。
 注意4 +0%は、モール内に当該ショップは存在するが、モール経由で当該ショップでお買い物をしてもボーナスポイントの付与はないという事です。
 注意5 ショップによっては、購入額によらず一定のポイントのみのボーナスとなるお店も御座います。

補足

 各モールでの支払いは、カード会員資格をもつ当該カードでのお支払いに限定される場合や、限定されない場合、特定ショップだけ限定される場合など、、 思っているより自由度が高い事も。

 つまり会員資格さえあれば他社カードで決済してもOKの場合や、

 例えばANAカードを所有されANAマイレージモール会員資格を持っている方が、そのANAマイレージモール経由で楽天市場でお買い物をし、しかし支払いは楽天カードでもボーナスマイルは得られるみたいな ⇒ ボーナスでマイレージが得られた上、楽天市場で楽天カードの優待ポイントも得られる イイとこ取り作戦。

 全額ポイントで購入したものもボーナスポイントが付くなど、、 意外と使える裏技が多いのもこのモールの特徴。(もちろんモールによる)

 例えば上記ANAマイレージモールでのパターンで、支払いが全額楽天スーパーポイントでもボーナスマイルは入る みたいな。


トップページへ戻る > ETC関連NEWS、ブログ > ポイントモール比較
Copyright(c) ETCカード比較研究サポート All Rights Reserved.